ニキビ肌の洗顔回数は|検証!皮脂は残すべきか取るべきか
2016/08/31
皮脂は残すべき?洗い流すべき?
皮脂の落とし過ぎは肌が乾燥してよくないと言われるし、逆にお肌の過剰な皮脂分泌がニキビの原因になるとも言われます。
いろいろな情報に触れているうちに、一体何が本当に正しいスキンケアなのかわからなくなってしまったという方も多いのではないでしょうか。
特に洗顔については、大人ニキビは洗いすぎもよくないといった情報があるかと思えば、絶対に洗顔をしてはいけない!角質培養だ!いった情報も見かけます。
結局のところ、いつ、どれくらいの頻度で洗顔を行えばいいのか、混乱してしまいますよね。
そこで今回は、肌を傷めずに汚れもしっかり落とす、大人ニキビに悩む方にとって最適な洗顔方法を紹介したいと思います。
スポンサードリンク
結論!洗顔の基本は朝晩の2回
大人ニキビに悩んでいる方は、同時に肌が乾燥している場合が多いです。
洗顔をやりすぎることでお肌の皮脂を落としすぎることはあまりよくありません。
しかし、あまりにも洗顔をひかえて、古い皮脂を肌に残したままにしている、と肌が酸化する原因になります。
肌の酸化はニキビや肌荒れの原因になるだけでなく、シミやしわなど肌が老化する原因になってしまいます。
ですから一日のうち朝晩2回は洗顔をして、しっかりと皮脂を落としきることが大切です。
メイクをしたときには、夜にはクレンジング剤を使って、メイクの油汚れまで完全に落としましょう。
化粧品にはたくさんの油分が含まれています。
普通の洗顔料ではメイク汚れを完全に落とすことができません。
クレンジングは肌の刺激が強いからと控えている方もいらっしゃいますが、メイク汚れをそのまま残さないためにも、クレンジング剤を使った洗顔は必要なことです。
皮脂を落としきることが重要、水のみは×
最近では、洗顔料を使った洗顔は夜だけにして、朝は水やお湯のみで洗顔をするという方がいらっしゃいます。
アトピーがひどい方や敏感肌の方など、洗顔料の刺激だけでも肌荒れするといった場合は別ですが、肌が乾燥するといっても、洗顔料を使った洗顔はしっかり行うべきです。
皮脂の落とし過ぎは乾燥の原因になってしまいますが、皮脂そのものがお肌の保湿をするわけではありません。
お肌の水分と皮脂は別物です。
お肌のうるおいは、肌の奥にあるセラミドやヒアルロン酸といった保湿成分によって保たれています。
いくらお肌に油分があっても、保湿成分がお肌になければ、結局乾燥肌になってしいます。
セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分は、スキンケアで外側から取り入れることができます。
ちょっとお値段は張りますが、セラミドやヒアルロン酸が含まれている美容液も多く売られています。
肌の水分は化粧水や保湿美容液等でおこなうとして、洗顔では皮脂をしっかりと落とすことを心掛けましょう。
お勧めは普通の固形石鹸
皮脂をしっかりと落とすという意味でおすすめなのが、固形の石鹸です。
洗顔するときでも、体用の普通の石けんで大丈夫です。
体用にの石鹸では刺激が強すぎるといった場合には、洗顔用の透明の石鹸を使ってもよいでしょう。
チューブタイプの洗顔フォームを使う場合に注意してほしいことがあります。
それは保湿成分の入った洗顔フォームは控えるということです。
「しっとりタイプ」の洗顔フォームは、洗い上がりがしっとりとしていて乾燥から守ってくれる感じがしますが、保湿成分が油膜をつくってしまうために、洗顔後の化粧水や美容液などがしっかり浸透しなくなるんです。
洗顔料の保湿成分はほとんど流れてしまうためあまり意味がありません。
洗顔は保湿というよりも皮脂を落としきるという目的でおこないましょう。
360
360
関連記事
-
-
ノーメイクにクレンジングは必要なし!洗いすぎはニキビの元
クレンジングには界面活性剤がたっぷり ニキビ予防の基本は、毎日の洗顔でしっかりと …
-
-
白ニキビに水洗顔は悪化の元|アクネ菌の餌になる皮脂が大繁殖!
基本は朝晩2回の泡洗顔を 10代でニキビは青春のシンボル。 多少できていたところ …
-
-
洗顔後に顔がヒリヒリする|肌バリアの低下はニキビの原因に
洗顔後の刺激感は敏感肌になっている可能性が 洗顔後に肌がヒリヒリとしてしまい、化 …
-
-
洗顔してもニキビが治らない│女性に多い間違ったスキンケア
皮脂が詰まりアクネ菌が繁殖して炎症が起きるというのがニキビができるメカニズムです …
-
-
水洗顔でニキビが悪化する理由|肌がリバウンドするって本当?
洗顔料は刺激が強すぎ? ニキビを治そうとして、一日に何度も洗顔をくり返した結果、 …
-
-
炎症ニキビの刺激が少ない洗顔方法|水が肌にしみる女性に
最終形態、炎症ニキビは辛い 炎症にきびができると触るだけも痛いし、メイクをしても …
-
-
ニキビがある時の洗顔は弱酸性?界面活性剤の量に注意
弱酸性=肌に優しいというわけではない 「弱酸性」という言葉って、最近よく耳にしま …
-
-
洗顔の泡立てが面倒くさいものぐさ女子|洗顔を簡単にするコツ
泡立てないで洗顔をするのは危険! 私は基本的に面倒くさがりです。 時間をかけてふ …
-
-
ニキビを作らない正しい洗顔方法|間違ったスキンケアしてない?
ニキビを予防するためのスキンケアはいろいろなものがありますが、その中でも基本とな …
-
-
スクラブ洗顔で肌荒れする女性|ニキビ肌におすすめの石鹸
毛穴の汚れまでしっかり落とせることが人気のスクラブ洗顔ですが、人に …